出産後ダイエットと子育てとの両立
初めての出産だと育児に追われて、育児と産後ダイエットの両立がなかなかできないという人も多いでしょう。
やることは育児だけでなく、掃除や洗濯といった家事もあります。なかなか時間が作れないのも無理はありません。
しかし、産後ダイエットに最適な時期である産後から6ヶ月間を逃してしまうと、子育てが落ち着いて時間が取れるようになったときにはなかなか体型を元に戻すことができません。
なぜなら、産後ダイエットの時期である産後6ヶ月を過ぎてしまうと脂肪が体に定着してしまうため、運動や食事制限をしても効果が現れにくくなるのです。
ですが安心してください。子育てと産後ダイエットを両立することは十分可能なのです。
以下に、育児をしながらできる産後ダイエットを挙げてみました。
1、赤ちゃんの散歩時のウォーキング
生後2ヶ月くらいで赤ちゃんは少しずつ外に出すようになります。せっかくの外出の機会ですので、赤ちゃんをベビーカーに乗せて一緒にウォーキングしましょう。歩くだけでも太ももやお尻のシェイプアップになります。
2、料理のときにスクワットをする
料理のときにただ立ったままでいるのではなく、軽くスクワットをしてみましょう。
3、玄米食
玄米は白米の2倍以上の食物繊維とたんぱく質、ビタミンを含んでいます。母乳にもいいので玄米食にチャレンジしてみましょう。
4、赤ちゃんには母乳をあげよう
母乳をあげるだけでもお母さんのカロリーは大幅に消費されます。なるべく粉ミルクではなく母乳を与えるようにしましょう。