帝王切開だった場合の産後ダイエット
出産は通常分娩であるに越したことはありません。しかし中にはやはり、やむをえない理由で帝王切開での出産を行う場合があります。
帝王切開での出産は通常分娩に比べ、母体に負担がかかることはいまさらいうまでもありません。帝王切開を経験していると、産褥期も何かと大変になります。
帝王切開での出産を行った人は、産後のダイエットも慎重に行う必要があります。
たとえば産後ダイエットでの骨盤に引き締めに使うウエストニッパーなどの補正下着ですが、帝王切開をした人は産褥期にあまりきついサイズのものを使って締め付けるのはよくありません。
骨盤やウエストの脂肪への締め付け効果とお腹への負担の少なさを両立しているような補正下着を使うようにしましょう。
ぴったりのサイズのものではなく、本来のサイズよりもワンサイズ大きめの物を使ったり、4段階くらいのサイズ調節が可能なマジックテープ式のものを使ったりするといいでしょう。
帝王切開での出産を行った人は、自分で思うよりも体が弱っているものです。
そのため、帝王切開をした人が産後ダイエットを行うには出産後からだいたい2ヶ月くらいの時期から始めるのがいいでしょう。