産後ダイエットは、一人目と二人目とでは違うということがよく言われますが、本当なのでしょうか?
一般に二人目を生んだときには、一人目のときに比べてやせにくいといわれています。
シェイプアップやカロリー計算に基づいた食生活にすることで体重を減らすことは可能ですが、元の体重に戻すのは困難で、一人目のときに比べると元の状態に戻るための時間が倍くらいかかってしまうそうです。
一人目の場合は出産から6ヶ月までを目安に産後ダイエットを行うのが通例ですが、二人目や三人目の場合は6ヶ月から1年と見ていたほうがいいでしょう。
時間がかかるからといってもあせらずに、のんびりと気長に産後ダイエットを行いましょう。
二人目以降の場合は上記のとおりダイエットに時間がかかる上、上のお子さんの世話もしなくてはいけないため、一人目のときよりも時間が取れなくなりがちです。
しかし、二人目のときだからこそできるダイエット方法というのもあるのです。
成長して離乳食を取るようになったお子さんのための食事は、栄養やカロリーに注意し、また塩分や糖分過多にならないように薄味にしますよね。
お母さんも同じような食事を取ることで、ダイエットに効果のある食生活を送ることができます。
また、体操やエクササイズをする時間がなくても、掃除や洗濯で体を動かすようにすれば運動不足にならずに済みます。お子さんと体を動かす遊びをするのもいいでしょう。