出産後に起こるトラブルは、何も体重の増加だけではありません。出産後は他にもさまざまなトラブルが起こる時期なのです。
そのひとつが腰痛です。
出産後の腰痛で悩む人は多く、その原因は骨盤のゆがみであるといわれています。
出産時には赤ちゃんが産道を通れるようにするために骨盤が開くのですが、産後に骨盤が元に戻ろうとするところに授乳などのために赤ちゃんを抱えたときの不自然な姿勢による負担がかかると腰痛が悪化してしまいます。
骨盤のゆがみを放置しておくと発生するのは、腰痛だけではありません。
内臓の位置が下がってしまい、お腹だけがぽっこりと出てしまう下半身太りも起こってしまうのです。
この状態になると血行不良が起こり、肩こりや便秘になりやすくなってしまいます。
腰痛をはじめとする産後のトラブルの解消には、骨盤の矯正が欠かせません。
しかし、体操やストレッチなどで骨盤の矯正をしていても、赤ちゃんの世話をするときに無理な姿勢をするのを直さなくては意味がありません。
授乳やオムツ替えのときの姿勢にも気をつけるようにしましょう。