肩こり

肩こりは栄養で起こることも!肩こりにいい栄養素って?

 

肩こりは、栄養素によって、改善できます。

 

つまり、食べるものによって、
肩こりが起こったり、改善したりできるということです。

 

どんな栄養素が肩こりにいいのか、
ここでご紹介していくので、
肩こりを防ぐ食事作りの参考にしてくださいね。

 

まず、「ビタミンB1」の栄養が不足すると、
肩こりが起きてしまいます。

 

医薬品には、よくビタミンB郡が、
疲労、肩こりなどの症状の緩和に使われているように、
ビタミンB1は、肩こりに効果があります。

 

ビタミンB1が不足すると、カラダに乳酸が蓄積して、
カラダ中の筋肉がだるくなるので、肩こりが起こります。

 

ビタミンB1が豊富な、豚肉、玄米、大豆を摂取しましょう。

 

それから、「ビタミンE」の栄養も、肩こりに効果があります。

 

特に、冷え性の女性は肩こりになりやすいのですが、
血液循環の悪さから、冷え性になることが多いです。

 

ビタミンEを取ると、血流の流れが良くなり、
ホルモンバランスも整えられ、
冷え性も改善されます。

 

女性にとっては、肩こり以外にも、
生理不順が整ったり、お肌がキレイになるなどの、
嬉しい効果が起こります。

 

ビタミンEは、うなぎ、ほうれん草に豊富に含まれています。

 

また、「マグネシウム」も肩こりにいい栄養として、
よく知られています。

 

筋肉が緊張すると、肩こりが起こるのですが、
マグネシウムは筋肉を和らげる効果があります。

 

マグネシウムは、納豆、貝類にたくさん含まれています。

 

そして、最後に「クエン酸」です。

 

乳酸が溜まると肩こりが起こりやすいのですが、
クエン酸の栄養は、乳酸を代謝させる働きがあります。

 

クエン酸が豊富な食べ物としては、梅干がとても有名です。

 

積極的に肩こりにいい栄養を、
毎日の食事に取り入れて、
肩こりが起こらないようにしていきましょうね。

 

>>私は前まで肩こりでした。でも、ひどい肩こりが解消して今では肩が軽い♪

-肩こり