肩こりがひどいときに、自分でマッサージをすると、
揉み返しになって、肩こりが悪化することがあります。
肩こりがひどいと、
つい自分でマッサージしてしまいますよね。
マッサージをしている間は、
気持ちがいいのですが、
揉み返しになると肩こりが悪化して、
さらに辛くなってしまいます。
自分でマッサージをするときは、
凝りをほぐそうとして、
あまり強く押しすぎないようにしましょう。
気持ちいいからといって、
肩こりに効き目があるというわけでは、
ありません。
もし揉み返しになった場合は、辛いですが、
時間が経てば回復していきます。
時間が経っても揉み返しが回復しない場合は、
湿布などを貼って冷やしたり、
水シャワーを浴びたりすると、回復が早くなります。
また、良質な睡眠をとるのも、
揉み返しから回復するのに効果があります。
肩こりは自分でマッサージすると、
揉み返しになって悪化する危険があるので、
軽い運動をしたり(激しい運動はNGです)
肩こりに効くストレッチをしたりして、
肩こりを解消するのをおすすめします。
肩こりを解消するために、マッサージをしても、
一時的にしか肩こりは改善されませんし、
揉み返しで肩こりが悪化してしまっては、
マッサージの意味もありませんね。
また、自分でマッサージをすると揉み返しが起こるだけでなく、
お店で肩こりに効くマッサージをしてもらっても、
揉み返しが起こることもあります。
なので、お店でマッサージをしてもらうときは、
「揉み返しがでるのが不安なので」と伝えると、
お店の方も強さを調節してくれるので、
揉み返しが防げるでしょう。
肩が凝るときには、揉み返しを意識しながら、
力を調節して自分でマッサージをするのもいいですが、
カラダの血流を良くするなどの、
根本的に肩こりを解消する方法を行うほうが、
肩こりの改善への近道になります。