肩こり

リュックはやめて!肩こりになります。どうしてなるの?

リュックをすると、両肩に均等に重さがかかるので、
肩こりに良さそうな気がしますが、
実は、リュックをすると、肩こりになるのです。

 

カバンを片方の肩にばかりかけていると、
カバンの重みでバランスが崩れて、
カラダに歪みが起こるかも、
と考えてリュックを使っている方もいるでしょう。

 

でも、両方の肩にかけれるリュックを使っても、
両方の肩に左右均等に重さがいっているとは、
限らないのです。

 

リュックをかけても、左右の肩にかかる重さには、
必ず差が出てきます。

 

そして、カラダが無意識のうちに、
リュックをかけやすいように、片方に歪んでいくのです。

 

そして、片方がけのカバンを使うときよりも、
リュックを使う方が肩こりが起こりやすいのです。

 

カラダの歪みが全くなく、
カラダが左右対称の人がリュックを背負うのなら、
肩こりは起きません。

 

でも、全ての人と言ってもいいくらい、
人は、カラダに歪みがあります。

 

そのカラダに歪みがある状態で、
リュックで両肩に均等に重さをかけようとしても、
両肩に均等に重さがいくことはなく、
余計に歪みはひどくなってしまいますよね。

 

その結果、肩こりが起こったり、肩こりが悪化していくのです。

 

なので、リュックは肩こりを生じてしまうので、
やめたほうがいいです。

 

リュックを使うと、カラダが均等になるどころか、
カラダの歪みがひどくなってしまう、
という意外な話しにびっくりされる方も多いと思いますが、
本当の話しなので、リュックはやめて、
片方掛けのカバンを使うのをおすすめします。

 

肩こりがある人は、右肩に肩こりがある場合は、
左肩にカバンの紐がくるようにしてカバンをかけ、
左肩に肩こりがある場合は、
右肩にカバンの紐がくるようにしてカバンをかけると、
肩こりが悪化するのを防げます。

 

>>私は前まで肩こりでした。でも、ひどい肩こりが解消して今では肩が軽い♪

-肩こり